松尾篤興のブログ「閑話放題」

今迄にない科学的な整合性から導かれた正しい発声法から、日本の政治まで、言いたい放題の無駄話。

中国“抜かずの宝刀”米国債大量売りで日本株に大暴落リスク


 米中貿易戦争は中国の防戦一方に見える。トランプ大統領は、中国からのほぼすべての輸入品(約5500億ドル)に25%の制裁関税を課す方針だが、中国の米国からの輸入は1300億ドルに過ぎない。制裁関税のカード切れが迫り、追い詰められた中国が「抜かずの宝刀」を抜くのではないか――。そんな観測が出始めた。米国債の大量売却である。
 中国は世界一の米国債保有国だ。保有額1兆1300億ドル(約124兆円=1月末時点)は、2位・日本の1兆700億ドル(約117兆円)をしのぐ。
「米国債の大量売りは、米国に露骨にケンカを売ることになり、中国にとっては抜きたくない“刀”です。ですから、最後の手段といえますが、効果はてきめんです。米国債は暴落し、金利が上昇します。米国の財政を苦しめ、何より、米国の景気に冷や水を浴びせることになります」(金融ジャーナリスト・小林佳樹氏)
 米景気をもっと好転させたいトランプは、FRB(米連邦準備制度理事会)に利下げ圧力を繰り返してきた。14日も、「FRBが対抗策(利下げ)を取れば、試合終了で、我々の勝ちだ!」とツイートしている。
 もし、中国が米国債を大量に売り、利下げどころか、利上げが進行すれば、トランプは激怒し、米中貿易戦争が一層エスカレートするのは間違いない。加えて、トランプは、金利上昇を抑えるため、中国が売った穴埋めに米国債の買い手を早急に探すはずだ。
「シンゾー、米国債を大量に買ってくれ」――。そんな展開も大いにあり得る。
「日本政府や日銀には大義がなく、米国債を購入するわけにはいきません。ただ、安倍首相がトランプ大統領に対して『引き受ける』と約束すれば、政府系金融機関やGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、ゆうちょ銀行などが、政府からの指示がなくても、“あうんの呼吸”で米国債購入に応じる可能性はあります。そうすると本来、自由に取引されるべき市場が、外圧で歪められかねない。というのも、米国債の引き受け手は、米国債を購入するために、株式や債券を売却して資金を作るわけですが、売られた市場には大きな穴があく。もし、短期間に20兆円を超えるような米国債の買いがあると、例えば、株式市場が暴落するなどショック発生のリスクが高まるのです」(小林佳樹氏)
 米中貿易戦争の尻ぬぐいは日本に回ってくるということか。
(日刊ゲンダイ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「美声を科学する」販売店
◉Mazzuola Editore ダイレクトセール・松尾出版直販(送料無料)
http://mazzola-editore.easy-myshop.jp
◉Amazon
https://www.amazon.co.jp/美声を科学する-松尾篤興/dp/4990812808/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1521368401&sr=8-1&keywords=美声を科学する