松尾篤興のブログ「閑話放題」

今迄にない科学的な整合性から導かれた正しい発声法から、日本の政治まで、言いたい放題の無駄話。

Bariton Acutoの神様 Piero Cappuccilli 特集 04


Un ballo in maschera - Cappuccilli - Pavarotti - Abbado - Alla vita che t'arride - PART 3
Luciano Pavarotti (Gustavo)
Piero Cappuccilli (Renato)
Gabriele Lechner (Amelia)
Ludmila Schemtschuk (Ulrica)
Magda Nador (Oscar)
Georg Tichy (Cristiano)
Franco de Grandis (Conte Horn)
Goran Simic (Conte Warting)
Alexander Maly (un giudice)
Franz Kasemann (un servo d'Amelia)


Wiener Sängerknaben
Chor der Wiener Staatsoper. dir. Walter Hagen Groll
Orchester der Wiener Staatsoper.
Cond. Claudio Abbado



Un ballo in maschera - Pavarotti - Cappuccilli - Alzati, Eri tu - PART 14


今回はヴェルディのオペラ「仮面舞踏会」からレナートの二つのアリアを取り上げてみました。
ドン・カルロの場合もそうですが、パッサッジョを過ぎてからも、実にレガートに歌える唱法は、これがアクートつまり実声ではなく男声の頭声にあたる倍音で成り立っている証拠でしょう。
「椿姫」のジェルモンのアリアなどを聞くと、パッサッジョ付近を実にレガートに安定して歌えているのはまさにアクート唱法ならではの結果と言えます。
ちなみに「アッティラ」のアリアでは最後にB5を歌っていますので参考にアップしておきました。



Piero Cappuccilli Attila b-flat
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「美声を科学する」販売店
◉Mazzuola Editore ダイレクトセール・松尾出版直販(送料無料)
http://mazzola-editore.easy-myshop.jp
◉Amazon
https://www.amazon.co.jp/美声を科学する-松尾篤興/dp/4990812808/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1521368401&sr=8-1&keywords=美声を科学する